へびあし。

サイト名通り、「蛇足」な日々を書き綴ります。
まぁ、ボチボチ、まったりと。
携帯版は、こちら。
http://d.nslabs.jp/m.rb?u=mizuki


_ 予想通りに。 2005-04-08

自分でおかしいなと思っていたら、案の定、軽い鬱状態に。

とにかく、車に乗って運転だけして、その事にだけ集中するようする。あんまり良くないってわかってるけど。

そういうわけで、しばらく更新しません。たぶん。

ここでは。

今日の歩数。

万歩計、付け忘れました。これだけの事に泣けてきたり。病気。

4/8お弁当

_ 実家に帰らせて頂きます! 2005-04-07

薄口しょうゆを切らしてしまったので実家へ。

ばーばの代から決まったところのお醤油を使っています。今、三代目。

東京にいる時も送ってもらっていた。市販のものだと塩分が強いと感じてしまうし(この醤油、飲める位うまい)煮物がうまい味にならない(慣れのせいかも)。

唯一のこだわりです。

母しかいないつもりだったのに、何故か父もいて、こりゃチャンスとばかりに洗車をしました。新車を洗車(ベタベタ)。

幼い頃から車好きの叔父達が車をいとおしそうに洗車するのを見て育ったせいでしょう。

洗車をするのが大好きだし、洗車の後は、車と心がグッと近くなった気がします。

父に言わせると私の洗車はまだまだだそうですが。

綺麗に手がけでワックスをかけた車を乱暴に乗ることは出来なくなるので、絶対事故率が低くなると思ってもいます。

交通安全運動の活動の中に「自分で愛情を持って丁寧な洗車を!」と入れるべきだと思う。

久しぶりに母の愚痴をたっぷり聞き(たまにこうして吐き出してもらわないと息が詰まると思う)、父にそれとなく活を入れ、たくさんの緑を見て過ごしました。

帰りには大きな夕陽。胸がいっぱいになって涙が出るほど綺麗でした。

川べりは菜の花で黄色の絨毯になっていたり。

こういう満たされた瞬間に様々なことを思います。

私は何も生産せずに生きている意味はあるのか、とか。そういう事。

自分自身とは十分に話をしてきたけれど、ちっとも答えの出ない事など。もう、こういうのはどこにも行けない気持ちなのでしょう。

こういう時は、どんな私でも肯定してくれた祖父に本当に会いたくなります。もうどこにもいないけど。

私を肯定して下さい。そういう気持ち。

会社に所属していればそれだけで肯定されていたわけだな、とも思います。それが本当の肯定でなくても。

でも本当に自分が求めているものはそういうものではないので、ここで会社に入り社会に肯定された気分になっていても、いつかきっとどこかで破綻するのでしょう。空しい。

吐くほど苦しい訳ですが、そんなものをここまでしっかりと考えられる時間を持てる事は幸福な事だからしっかり考えましょう。

そして、譲れないものをきちんと選び取って生きなければ、先に行った祖父と堂々と会えない。

家に帰ると7時を回ってました。不良主婦。

慌てて夕飯の準備。予定していた家事はほとんど出来ませんでした。とほほ。

そして一番トホホなのは、醤油をもらいに行ったのに、それを積むのを忘れてしまった事。

それ以外のものはたくさんもらってきたのに。トホホ。

今日の歩数。

3964歩。

間々田に着きました。次は鹿沼を目指して歩きます。

4/7お弁当

_ レッスン! 2005-04-06

Qちゃんが英語のレッスンを続けている。

毎日毎日、CDを聞き、声に出し、勉強している。

本当に偉いと思う。

努力家の夫を持って、妻として誇らしいと思う。

爪の垢を煎じて飲まねば、とすら思う。

でもね、今日ドサクサに紛れて言っていたのを聞きました。

妻はきちんと。

「EXCUSE ME スッチーねーちゃん(しかも妙な英語なまり)」

これは、一部英語ではありませんから。

「上達したと思わん?ね?ね?」と聞かれても答えられません。

以後、このような質問はしないで下さい。

Qちゃんはこういうものを見て勉強すべきだと思う。

今日の歩数。

7084歩。

4/6お弁当

お菓子1

お菓子2

_ 一人花見。 2005-04-05

お天気が良かったので、近所の公園へ行った。

一人花見。

まだ桜は三分咲きといった感じ。どんな風だったかは写真参照

車で行ったので、妙に落ち着かなくて(近隣のお店の駐車場に黙って止めたせい)写真だけ撮って、公園を出た。

その後は駐車場に車を止めて、近所を散歩。本当に何もない。がーん。

諦めて、本屋まで歩き、「デスノート」の新刊を買いました。

今、我が家でブーム。

でもどう考えてもストーリーが最後まで出来ているとは思われず、書きながらストーリーを作っているという事がはらはら感を煽る感じ。

危なっかしいったら、ありゃしない。

どうやら早めにストーリー修正がなされたらしく、新刊は少し安心して読む事が出来た。

また、帰って来たQちゃんと盛り上がるだろう。大事な夫婦の会話だ。

夜はいつもサボっている家計簿を反省して付ける。

が。

私の使っているのは、Qちゃんの作った家計簿システムで、これがもう難しいの何のって!!!

多少簿記の知識が必要と確かに書かれているが、これは多少ではないと思われる。

どう考えたって、気楽に手軽に簡単に使えます、とは対極に位置している。

分からないと喚き倒して、Qちゃんに手伝ってもらう。

お返しに、今度体調が悪い時はMOMOの格好をして会社に行ってあげようと誓う。

何とか家計簿をつけ終わる。黒字。

今日の歩数。

8029歩。

4/5お弁当

_ もしも。 2005-04-04

様々な「もしも」がある。

前向きにも後向きにも。

どちらともなく、捉えようもない思いつきに身を任せた。

普段は絶対に考えない事ではあるけれど、今日だけはいいとした。

結論。

ずっと「お前は幸せな結婚など出来ない」と言われてきた私だけれど、今、本当に幸せだと思う。

それだけ分かっていればいいと思う。

そして、それはそう言われ続けた過去を持って、今ここにあるのだと分かっていればいいと思う。

今はただ、そう言い続けた人も含めた過去の人たちの幸福を心から祈っている。

今日の歩数。

3980歩。

4/4お弁当