へびあし。

サイト名通り、「蛇足」な日々を書き綴ります。
まぁ、ボチボチ、まったりと。
携帯版は、こちら。
http://d.nslabs.jp/m.rb?u=mizuki


_ 『手話が愛の扉を開いた』 2002-05-12

福岡手話の会の創立30周年記念講演がありました。

NHK手話ニュースなんかを担当されている、

那須英彰氏を講師にお招きして公演をしていただきました。

私自身は、テレビのない生活をしていますので、那須さんの手話を拝見するのは初めてだったのですが、友人が大ファンで「とにかく手話がキレイ」と聞いていて、実際に拝見し、確かに非常にキレイな手話をされる方だと感じました。

公演の内容は、生活の中でお感じになられていることが多かったんですが、印象的だったエピソードがいくつかありました。

例えば、道を聞かれた時。

筆談であれば、ろうあ者の方でももちろん道を説明する事は可能です。

でも、尋ねた相手がろうあ者だとわかると「もう結構です」と言われてしまったという話。

「ろうあ者だって、人の役に立ちたいし、役に立てると嬉しい」

那須さんのこの言葉が印象的でした。

聞いていて、障害があるというだけで、出来ることを奪われている現実があるような気がしました。

また、外国人の方の対応と日本人の対応。

那須さんのお子さんも聴覚に障害があるんですが、お子さんに障害があるとわかった時の対応が違うとの事。

国内では「かわいそうに」と言われる。

国外では「そうなの、(気が付かなくて話し掛けて)ごめんなさいね」と言われる。

それだけで、あとは「普通に」接してくれる。

「構えないで欲しい」

そう、おっしゃられました。

でも、頭で理解することと実際に体験するのは違います。

そして、気軽に体験出来る機会は非常に少ないと言わねばなりません。

那須さんはこうもおっしゃいました。

「障害者も、もっと外に出て、いろいろな人と接しましょう」

ただ、彼らが安心して外に出て行ける環境は整っているでしょうか?

私たちが普段利用している公共交通機関は、肢体障害者にとって利用しやすいものでしょうか?

私たちが歩いている道は、視覚障害者にとって歩きやすい道でしょうか?

健常者だけで判断できないところも多くあるでしょう。

障害者、高齢者の方々も「不便」を訴えていく活動をして欲しいと思います。

多くの人が本当の意味での「バリアフリー」の社会で安心して生活できるように、私は私の出来ることを続けていきたいと思います。

さて今回は、最近、手話の会の例会もお休みしているので、久々の手話イベントとなりました。

手話で話すことの楽しさを再確認した時間にもなりました。

早く、もっと上手く話せるようになりたいなぁ。

_ 口は災いの元 2002-05-11

「ミズキさんさぁ、HPのことってわかる?」

そう聞かれれば、一応(どんなものであれ)自分のHPを持っているんだし、やっぱり当然のように、「まぁ、一通りは・・」と答えてしまう。

でも答える前によく考えればよかったんだ、と気付くのはいつも事が起こってから。

気が付けば、とあるところのHPを作ることになっていた。

いや~、やばいっス。

マジで。

どうするんだ、私・・・・・・・・・・・!

あぁ、この口を縫ってしまいたい。

いや、それよりもいつも私を上手く言いくるめるあの人の口を縫ってしまいたい。

_ またもや、お天気はご機嫌ななめ 2002-05-10

毎日、毎日、雨続き。

こうも雨ばかりだと、洗濯物が乾かない。

・・・と、所帯じみた発言をしてしまう私。

夜も細い雨が降ってた。

歩きながら、「やっぱり雨は憂鬱になるな~」と思っていたけど、よくよく考えたら『雨だから出来ない』ことがあるように『雨だから出来る』こともあると思う。

それで、考えてみた。

一、水溜りに入ってみる(でも、靴はダメになる)

二、傘もささずに、濡れてみる(こうも寒かったら、風邪をひくだろう)

三、雨音を聞きながら、ウトウト(これは結構贅沢だと思う)

でも、どれもイマイチ。

せめて、お気に入りの傘でもさして、出掛けよう。

出来れば。

大切な人と一つの傘で街中を歩けたら、それはそれで雨の日の楽しみかもしれない。

ねぇ?

_ ちょっと、待て!! 2002-05-09

初めて会った人に「何年生まれなの?干支は何?」と矢継ぎ早に聞かれ、

「昭和50年のウサギです」と答えると、

「よく暗記しているねぇ」と言われた。

あははははは~

・・・・・・・・それって、どういう意味?

_ 笑顔の裏で 2002-05-08

初めて社会に出た時から、ずっと営業という仕事をしていたので、会社の「長」が付く方に会うことが多かった。

社長、部長、課長・・・まぁ、いろいろ。

そういった方々から見れば、私なんか本当に「小娘」で相手によっては「孫ぐらい」ってこともあったりする。

それでも、こちらが誠意を見せて、きちんと真剣に向き合えば、行き届いていなくても、大半の方が真面目に対応してくださる。

そういった態度に、感謝しつつ、多くのことを学ばせていただいた。

仕事だけでなく、社会人としての常識とか、マナーとか。

恵まれた環境だったのかもしれない。

今日、久々に「かなり」失礼な方とお話した。

先方様も私の何かがお気に召さなかったのかもしれないが、いかんせん、人の話を聞くのにあの態度は、どうよ?って感じ。

社外の人と話す時は、その人が会社の代表だと思う。

社内でどのぐらい偉いのか知らないけれど、久々に本当に頭に来た。

営業スマイルを貼り付けたまま、退散してきた。

かなり、女優だったと思う。

でも。

「夜道を歩く時には気をつけろ(▼▼メ)」

と言いたい。