へびあし。

サイト名通り、「蛇足」な日々を書き綴ります。
まぁ、ボチボチ、まったりと。
携帯版は、こちら。
http://d.nslabs.jp/m.rb?u=mizuki


_ 距離。 2001-10-22

「娘が難聴かもしれない」

今朝、そういうメールが入った。

メールをくださったその方は、私に様々なことを教えてくださった大切な人なので、私はその方がどんなにか心を痛めているだろうか、同じぐらいの思いで、何か言葉を返さねば、と思った。

それでも、たいした言葉は、返せなかった。

結局、浸出性中耳炎を起していて、今現状ではなんとも言えない、という事であったらしい。

私には「難聴」である、ということをとてもリアルに想像できた。

それでも、親の気持ちにはなれない。

ただ、子どもの気持ちなら、わかるような気がする。

私は、小学生の時から右足が「血管腫」である。

はじめの頃、どこにかかっても病名もわからず、両親がとても必死だったことを覚えている。

今だから笑えるけど、実はお払いまでしてもらったのだ。

そのぐらい、特に母親は必死だった。

「どうしてこの子が・・・」そんな気持ちだったのかもしれない。

私自身、最初の頃は、ショックだった。

寒くなると、赤く、打ち身のような斑点の出る右足。

痛みはないことが、気持ちが悪かった。

いっそ、痛ければ救われるような気がした時もある。

痛ければ「病気」になる。

痛みのない「血管腫」は、私にとって、ただの気味の悪いあざでしかなかった。

私がふっきれたのは、

「レーザーをあてれば、消すことが出来ます。ただし、一生消えているかはわからないし、増えていくのを止めることは出来ません。2cm四方を消すのに十万ぐらいかかるでしょう」

と言う話を聞いてからだ。

今は保険がきくらしいが、当時はきかなかった。

しかし、2cm四方に十万単位のお金と言うのは、子ども心に衝撃的だった。

恐かったのは、それでもやる、と言いかねない母の勢いだった。

どうして、母がそこまで必死なのか。

私が嫌がるからだ。

私が隠したがるからだ。

両親にもらった体をみっともないと私が思っているからだ。

「そうじゃない」とは言えなかった。

だって、私はスカートをはかなくなっていたから。

足を隠すようにしていたから。

それ以来、私は足を隠すのをやめた。

見咎められ、指摘されれば「不治の病なんです。およよ・・・」と泣きまねをして見せた。

繰り返すうちに、自分でそんな自分に慣れてきた。

何より、私をホッとさせたのは「血管腫」を気にしなくなった(ように見える)両親の姿だった。

私のことで、両親を悲しませたくはない。

それが「子ども」の気持ちだ。

『勝手な言い分かもしれないけど、お願いだから、今はまだ深刻にならないで欲しい。

 幼い子は親の不安を敏感に感じ取ってしまうから。』

私は、その人にこんなことしか言えなかった。

もっと、他に言葉がなかったか、ずっと考えている。

_ 気が付けば、夜。 2001-10-21

本日は、ハードスケジュールでした。

昼から「第十一回 ときめきフェスタ福岡」に行き、「ときめきフォーラム」に参加した後、ケルト・アイリッシュ音楽祭で『ルナサ』の演奏を聴いてきました。

帰ってきたら、一日が終わりつつある~(涙)

「ときめきフェスタ福岡」とは、障害のある人とない人の触れ合いをを深めるために開催されるイベントです(実行委員会発行の資料によると・・・)。

福岡市役所の広場にて、車椅子や盲導犬の福祉体験コーナーや様々な体験コーナー、軽食の販売などがおこなわれていて、午後から講堂で「ときめきフォーラム」が開催されました。

「かがやいて生きる」をテーマに障害者の発表とパネルディスカッションが「ときめきフォーラム」の内容でした。

パネルディスカッションの中である方がこんなことをおっしゃいました。

「障害者は、仕事に手抜きがない。ずるさがない。」

それは「障害者」だから、なのでしょうか?

私は、障害者の全てを「善人」とは思っていません。健常者の全てが「善人」でないように。

ですから「障害者」=「善人」という思想は非常に危険だと思うのです。

もし「障害者」=「善人」ならば、「障害者」を嫌うことは、してはいけないことのように感じませんか。

これは、「障害があるから嫌う」とは、まったく意味が違います。

「障害者」だって、性格は様々です。

気が強い人、気が弱い人、陽気な人、無鉄砲な人・・・・・いろいろいます。

人間ですから、話をし、関係を深めていく中で、気が合わないと思うことや嫌いだなと思うこともあるでしょう。

それが「当り前」ではないでしょうか。

でも、それを・・・・・。

その「当り前」を出来ない時、「その人と親しくなりたい、対等に付き合っていきたい」そう思えるでしょうか?

私は、自分なら難しいと思います。

親しく付き合っている友人の中には「いいところ・悪いところ」両方あります。

「悪いところ」が見えたときは、嫌だなと思うこともあるし、そう思う自分を悪いとは思いません。

最終的には、その人に嫌だな、と思う時の自分の気持ちも全部含めて、その人と対等に付き合っていこうとする自分がいるからです。

「障害者」=「善人」

そういう思想を、私はその言葉から感じました。

私の勘違いなのかもしれません。

ただ、学校教育等で行われている授業の中でも、そういった傾向があるように感じてしまうのです。

「障害は個性である」

昨今、そういった言われ方もあるようです。

ですがその前に、「障害者自身の個性」を殺さない認識こそが大切なように思えます。

障害の有無にかかわらず、人として、どう付き合っていくか。

これが一番必要なのでは・・・と思ったりしました。

この文章で「障害があるから嫌い」と「あの人(障害を持った人)とは気が合わないので嫌い」との違い、伝わっているでしょうか。

_ おいしい? 2001-10-20

母から電話がかかってきた。

いとこが結婚するという話題と(危険な話題だ)寒くなってきたので、ご機嫌伺いに、とのこと。

なるほど、親はありがたい。

なんて言ったって、私は寒さにすこぶる弱い。

とっても弱い。

「でたん」弱い。

「がば」弱い。

「ちかっぱ」弱い。

方言で言うとこんなところだ。

表記すると、変な感じ・・・・。

とにかく弱い。

寒いと、それだけで、何も考えられなくなる。

そんな私なので、「元気~?」と母。

私「元気よ。私もハムも。」

(さりげなく、アピール)

母「ネズミは、どうだっていいのよ」

私「良くない!寒いと死んでしまうのよ。」

母「あんたと、同じね~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ♪」

私「布団も入れたんだから」

母「布団なんてあるの?」

私「綿なんだけどね。暖房器具もあるんだからね」

(かまってあげないといけないことを、アピール!)

母「あんたに合わせると、燻製になっちゃうんじゃないの~。」

私「?」

母「ハムスターじゃなくって、スモークスターになったりして」

久しぶりに、ちょっと面白かったぞ、母(滝汗)

_ 魂が吸い取られます。 2001-10-19

・・・・・・・油断していた。

まさか、そんなものがあるとは思っていなかったので。

今日のお昼過ぎ。

お得意様のところで、お仕事していた。

わき目も振らず、真剣に、仕事をしていた。

高いところに登っていたし、手が離せなかった。

何故か、「パシャ」と音がした。

何?と視線だけを向けたら、オーナーがインスタントカメラを持って、私を撮っていた。

「何してるんですかっ!?」

と言ったけど、「い~のよ。ミズキちゃんは仕事してて~」。

良くないっ!良くないぞぉ~(滝汗)

と、いう私の心の叫びは届かず、「パシャ」ともう一枚。

「だめです!それ以上はだめです!魂が吸い取られます!!!」

オーナー爆笑。

「それに、そんな写真が世間に出回ったら、お嫁に行けませんっ!o(><*)o」

再び、爆笑。

だって、嫌ですよね~?

自分の仕事してる時の顔なんて、どんな顔してるのかわからないから(普段でも責任取れないのに)責任取れないし、絶対公開してほしくないです( p_q)

・・・どうやって、写真を奪ってこよう・・・?

う~む・・・・(ー'`ー;)

_ 悲しい事実。 2001-10-18

私は、甘いものが嫌いだ。

いや、(嫌いって言うと、響きが悪いんで)苦手だ。

甘いものの匂いを嗅ぐだけで、倒れそうな気分だ。

かろうじて、チョコレートが食べれるぐらいであろう。

ケーキなんて、見ただけで泣きそうだ。

学生の頃、家庭教師のバイトをしてたんだけど、授業が終わると、毎回ケーキが出た。

何度も、何度も、何度も、何度も!

「・・・・・・・・・気をつかわないで下さい(;人;) 」

とお願いしたんだけど、

「いいんですよぉ~♪うちの子もこれが楽しみなんですからっ!」

と聞き入れてもらえなかった。

毎回、毎回、毎回、毎回!

コーヒーで、流し込んでいた。

とてもつらいバイトだった。

一番つらかったかもしれない(滝汗)

そんな私なのに、通勤の道筋に「お菓子の工場」がある。

その前を毎日、通らなければならない。

毎日が拷問だ。

今日のように風が強いと、走り抜けなければならない。

さらに、お取引先でケーキを出されたりして・・・・・(┬┬_┬┬)

もっと言うと、仕事でケーキ屋さんに行かなきゃならなかったりして♪

あぁ、薔薇色な毎日♪

(いや、別に毎日ケーキが出るわけではないんですけどね)